公式 HP からのご予約が一番お得です

    マイマイ@Уの日常

    [投稿日] 2018年6月9日

     

    みなさんこんにちは☀

    まだ6月なのに…暑い!!

    本格的な夏を迎える前に、すでにバテ気味のマイマイ@Уです。

    今回はエコミュージアムの日常についてご紹介します♪♪

     

    こちらの白い小さなお花は「アカザカズラ」と言う植物です。

    別名「ウンナンヒャクヤク(雲南百薬)」とも呼ばれ

    沖縄では古くから薬草として食べられていたそう… 

    独特な苦みがあるそうで、野菜嫌いなマイマイ@Уには危険な食材です!!

    うーん…お花は可愛いのになぁ^^;

     

    こちらのお花は「ネッタイスイレン」です。

    玄関前の水鉢に咲いています♪

    1年中咲いているイメージが強いですが、今時期が一番綺麗な気がします!!

    夕方になると花が閉じてしまうので、お昼頃来ていただくとベストです。

    この水鉢の中には、お魚さんも入っているので是非探して見てください♪♪

     

    こちらはミュージアムで飼育している、カタツムリです。

    前までは「オキナワヤマタカマイマイ」と呼ばれていた種類になります。

    飼育ケースに毎日水撒きをするのですが…良く見ると白いツブツブがっっ!!

    これ実はカタツムリの卵なんです♪♪

    カタツムリが大好きなスタッフ一同は大喜びでした^^

    無事に生まれてくることを願い、今後もお世話していきたいと思います☆

     

    この他にもエコミュージアムでは、生き物や植物を展示中です。

    興味がある方は是非、足をお運びください♪♪

    お待ちしております!