やんばる3村(国頭村、大宜味村、東村)観光情報のご案内

[投稿日] 2023年9月5日

 

当ホテルが位置する沖縄本島北部の国頭村、さらにお隣の大宜味村、東村を含めて“やんばる”と称されます。

この地域では、古くから受け継がれてきた沖縄ならではの伝統行事や、ローカルな雰囲気を肌で感じることができる地域イベントなど年間を通してたくさん開催されています。

これらにはご宿泊のお客様もご参加いただける行事、イベントも多数ございます。

こちらのページでは、皆さまのご旅行がより楽しく充実したものになりますよう、ローカルな地域行事やイベント、ツアーなどをご紹介いたします♪

 

【11月】

山原工藝店 大政のうつわ展《Humming》

山原工藝店にて開催される作家大政さんの展示会です。

並べるだけで心が弾み、日々の食卓で使うたびにちょっと嬉しくなる、そんな魅力あふれる器が並びます。

お気に入りの一品をゆっくり探す時間そのものが楽しい展示なので、どうぞお立ち寄りください。

名称 大政のうつわ展《Humming》
日時

11月20日(火)~12月1日(月)

10:00~17:00

定休日:火、水曜日

会場 山原工藝店 (喜如嘉翔学校内)
アクセス ホテルよりお車で10分ほど
備考 詳細はこちら> ※外部サイトへ移動いたします。

 

宜名真フーヌイユまつり(ぎなまふーぬいゆまつり

国頭村宜名真区の特産品として知られる「フーヌイユ」をテーマにしたお祭りです。

「フーヌイユ」とは、シイラという魚の沖縄方言名で、「富の魚(フーヌイユ)」として縁起の良い魚として知られています。

また、沖縄方言では別名「マンビカー」とも呼ばれ、天日干しをはじめ、お刺身やフライなど、さまざまな料理で親しまれています。

まつり会場では、フーヌイユの天日干しやその他の水産物、地元農産物の販売のほか、各種テナントの出店も予定されています。

さらに、ステージイベントでは地元出身アーティストの出演のほか、宜名真漁港を巡る遊覧船や、漁港周辺を案内するガイドツアーも開催されます。

ぜひ皆さまお誘い合わせのうえ、足をお運びください。

名称 第7回 宜名真フーヌイユまつり
日時

11月23日(日)

10:00~16:00

会場 宜名真漁港
アクセス ホテルよりお車で25分ほど
備考

お問い合わせ:

国頭村観光協会 TEL:0980-41-2420

 

うない手づくり市

国頭村にゆかりのある女性たちが届ける、くんじゃん(国頭)愛あふれる手作り市です。

ものづくりを通じて交流を深める女性たちが心を込めて制作した雑貨やアクセサリーなど、温もりある作品が並びます。

作り手の想いと、手しごとの温もりを感じに、ぜひ足をお運びください。

 

名称 第14回 うない手づくり市
日時

11月23日(日)

10:00~16:00

会場 道の駅ゆいゆい国頭 野外屋根付き広場
アクセス ホテルよりお車で2分ほど
備考 詳細はこちら> ※外部サイトへ移動いたします。

 

辺土名大通りまつり(へんとなおおどおりまつり

国頭村の中心街・辺土名大通りで開催される、地域密着型のお祭りです。

地元商店の出店や地域住民による催しなど、ローカルならではの温かさと賑わいに包まれます。

毎年、地域の人々が心待ちにするこのお祭りに、ぜひ足をお運びください。

名称 第10回 辺土名大通りまつり
日時

11月23日(日)

15:00~21:00

会場 辺土名大通り
アクセス ホテルよりお車で5分ほど
備考 詳細はこちら> ※外部サイトへ移動いたします。

 

HONENFes!!!(ホウネンフェス

やんばるに受け継がれる大切な伝統行事「豊年祭」をテーマに、地元の方々の協力のもと、若い世代を中心に開催されるイベントです。

各地区で披露される舞踊や伝統芸能を一度に楽しめる貴重な機会となっており、地域文化の魅力と活気を感じられます。

やんばるの伝統と熱気に包まれる特別な一日を、ぜひご体感ください。

名称 HONENFes!!!
日時

11月29日(土)

16:00~21:00

会場 喜如嘉翔学校(旧喜如嘉小学校)体育館
アクセス ホテルよりお車で10分ほど
備考 詳細はこちら> ※外部サイトへ移動いたします。

 

やんばるの森を学ぼう!~人と森のつながり編~

“琉球大学の高嶋先生”&“環境省の大嶋アクティブ・レンジャー”のコラボイベントです。

メインアクティビティでは、通常は琉大生の実習などでしか立ち入ることのできない「琉大与那フィールド」の森の小道を歩きます。

山を少し登った先には、かつてリュウキュウイノシシから畑を守るために築かれた「猪垣(いのがき)」も残されており、やんばるの森に息づく、人と自然とのつながりを学ぶことができます。

名称 やんばるの森を学ぼう!~人と森のつながり編~
日時

11月29日(土)

10:00~15:00

会場 琉球大学農学部 与那フィールド
アクセス ホテルよりお車で12分ほど

予約・

お問い合わせ

事前にお電話か、下記備考のURLよりお申込みください。

やんばる野生生物保護センター/ウフギー自然館

TEL:0980-50-1025 ※10:00~16:30

備考

共催:

琉球大学農学部附属亜熱帯フィールド科学教育研究センター

やんばる自然体験活動協議会

詳細はこちら> ※外部サイトへ移動いたします。

 

【12月】

東村文化・スポーツ記念館 ヤンバライズ展Vol.3

東村文化・スポーツ記念館にて開催される、日本画家・池宮城友子さんをはじめ、県内で活躍する20名の作家が集う作品展です。

作家同士や来場者との交流の場として始まった「ヤンバライズ展」は、今年で3回目を迎えます。

期間中は、出展作家が一堂に会するアットホームな「作家集結日」や、全7種類の多彩なワークショップも開催予定です。

やんばるならではの感性とアートの世界を、ぜひお楽しみください。

名称 ヤンバライズ展Vol.3
日時

11月1日(土)~12月21日(日)

10:00~18:00

休館日:水曜日、祝日 ※11月23日(日)は開館

会場 東村文化・スポーツ記念館
入場料 大人200円、小人100円
アクセス ホテルよりお車で30分ほど
備考 詳細はこちら> ※外部サイトへ移動いたします。

 

国頭朝市(くにがみあさいち)

国頭村の食材や特産品を、生産者の方々から直接手に取って楽しめる、地産地消の朝市です。

新鮮な野菜や果物、加工品のほか、その場で味わえるグルメも多数出店します。

ぜひ足を運んで、地域の温かさと“やんばるの恵み”を味わってみてください。

 
名称 国頭朝市
日時

12月21日(日)毎月第三日曜日開催

7:00~10:00

会場 道の駅ゆいゆい国頭 野外屋根付き広場
アクセス ホテルよりお車で2分ほど
備考 詳細はこちら> ※外部サイトへ移動いたします。

 

 

2025年6月1日から、国頭村周遊バスと、くにがみAIバス(オンデマンド便)がスタートいたしました。

観光客の皆さまと観光関連スポットを結ぶ手段が増えました。

当ホテルのロータリーも停留所となっていますので、バス停への移動もなく快適にご利用いただけます。

周遊バスは1日2便で、予約不要、運賃も無料ですので、思い立った時にご乗車いただくことができ大変便利です。

くにがみAIバスは、いつもで予約でき、乗りたい時に行きたい場所まで、自由に移動できるオンデマン乗合バスです。

それぞれ詳細は下記リンクよりご覧ください。