公式 HP からのご予約が一番お得です

    1. ホーム
    2. ホテルインフォメーション
    3. 環境保全活動

    Eco環境保全活動

    当ホテルでは、地球規模で深刻になりつつある
    「温暖化」や「環境汚染」などの
    環境問題に配慮し、
    私たちにできる
    身近な環境保全活動を行っております。

    ~ 私たちの取り組み ~

    2021年7月26日に、当ホテルが位置する沖縄本島北部やんばる地域が世界自然遺産に登録されました。
    現在、世界自然遺産に登録された豊かな自然を守り維持していくために、地元行政や県を挙げて取組んでいます。
    当ホテルにおいても、世界自然遺産の地域に位置するリゾートホテルとして、環境保全活動に積極的に取組んでまいります。

    オクマエコロジーと禁煙室

    環境保全の取り組みの一環として、2009年4月より全室「禁煙室」として販売しております。
    皆さまのご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

    「ノークリーニング」と「エコ清掃」のご案内

    環境保全活動の取り組みの一環として、2泊以上ご宿泊のお客様を対象に下記の清掃サービスをご案内しております。

    ノークリーニング

    清掃や備品類の交換、アメニティの補充は一切いたしません。ご利用のお客様へは、¥1,000の館内利用券を進呈いたします。

    内容
    ・お部屋の清掃(客室・バスルーム・ベッドメイク等)は行いません。
    ・リネン、タオル類の交換は行いません。
    ・アメニティの補充は行いません。

    • ※ノークリーニングをご希望のお客様は、当日の午前10時までにフロントへお申し付けください。
    • ※ノークリーニングをご利用いただいたお客様へは、1日1室につき¥1,000の館内利用券進呈いたします。
    • ※館内利用券は、チェックアウトまでにご利用ください。
    • ※本サービスをご利用の場合、客室係はお部屋に入室いたしません。

    エコ清掃

    当ホテルでスタンダードとしている清掃サービスです。お客様からご要望が無い場合は、こちらの清掃サービスを実施させていただいております。

    内容
    ・お部屋の清掃(客室・バスルーム・ベッドメイク等)は行いません。
    ・ベッドの手直しのみ行います。
    ・ゴミ回収、タオル類の交換、アメニティの補充は行います。

    • ※通常清掃をご希望の場合は、テーブルに設置しております「地球資源保護にご協力ください」のカードをベッドの上に置いてください。

    ご利用に際しご不明な点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。

    サンゴ礁の復元

    近年地球温暖化に伴い、沖縄県のサンゴ白化が問題視されています。オクマ近海でも、10数年前から地球温暖化が原因とされるサンゴの白化現象により、多くのサンゴがダメージを受けてしまいました。
    当ホテルでは、客室の「ノークリーニング」や「エコ清掃」といったお客様のご協力により削減されたお部屋のリネン関連費用(シーツ、タオル、パジャマ等の交換不要により削減された費用)の一部を、サンゴの保全活動資金に充当しております。2014年6月より地元国頭漁業協同組合とサンゴ復元のための業務提携を結び、毎月サンゴの苗を購入して育て、海へ還す活動をおこなっております。